こんにちは、当ブログの管理人です。当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。
それではごゆっくりご覧ください。
「ワインの資格勉強をしたいけど、どのスクールが良いのか分からない」
「ヴィノテラスっていうスクールを聞くけど、実際どうなの?」
こんな悩みや疑問をお持ちではありませんか?
そこで今回は、ソムリエ・ワインエキスパートの資格取得に最適なワインスクール「ヴィノテラス」についてご紹介します!
この記事を読むことで、
- ヴィノテラスが資格の取得に最適な4つの理由
- ヴィノテラスを選ぶメリット・デメリット
- 実際の評判・体験談
について他では知れない内容を知ることができます
ぜひじっくりとご覧ください^^
オンライン特化のワインスクール【ヴィノテラス ワインスクール】
ヴィノテラスとは?
ヴィノテラスは、完全オンラインの特化型ワインスクールです
そのため、忙しい社会人や主婦の方でも、
好きなタイミングで受講することができます
さらにヴィノテラスは、
- スクール満足度98%
- 受講者合格率91%
を誇り、受講者から絶大な支持を得ていることが分かります

ワインエキスパート試験の合格率は約40%らしいから、
ヴィノテラス受講者の合格率はすごく高いんだね!
ヴィノテラスがオススメな理由4選
さて、ヴィノテラスについて分かってきたところで、ここからは私個人的に「これはオススメできる!」と感じたポイントを4つ厳選してご紹介していきますね^^
初心者から上級者まで対応の多彩なプログラム(しかも安い!)
ヴィノテラスには、楽しく学べる基礎コースとソムリエ・ワインエキスパートを目指す方向けの試験対策コースがあります
ここでは、試験対策コースについて詳しくご紹介しますね
試験対策コースには、一次~三次試験対策までの講座が用意されています
特に利用者が多い一次・二次試験対策の詳細について下記にまとめてみました
一次試験対策 | 内容 | 金額 |
コンプリートコース | 一次試験講座 +テイスティング・プラス講座 +2025年度版テキスト +VINOLETアプリ +昨年度対策講座アーカイブ | 98,000円 |
一次試験集中コース | 一次試験講座 +2025年度版テキスト +VINOLETアプリ +昨年度対策講座アーカイブ | 55,000円 |
テイスティング・プラスコース | テイスティング・プラス講座 | 49,800円 |
二次試験対策 | 内容 | 金額 |
コンプリートプラン | 基礎マスター講座 比較テイスティング講座 本番想定講座 (全14講座セット) | 98,000円 |
基礎マスター講座 | 全3回(ワイン100mL×3本付き) | 19,800円 (6,600円×3回) |
比較テイスティング講座 | 全6回(ワイン100mL×6本付き) | 46,200円 (7,700円×6回) |
本番想定講座 | 全5回(ワイン100mL×5本付き) | 38,500円 (7,700円×5回) |
このように、試験対策コースだけでもこれだけ豊富な講座が用意されています
その他にも、
- 楽しみながらワインの基礎を学びたい方
- ワインエキスパート資格を取った後の学習方法を知りたい方
- さらに狭く・深い内容について学びたい方
こうした方それぞれに最適なプログラムもしっかり用意されていますよ^^
学習したい内容が決まっている方は、その分野だけを受講するのもアリですね
また、完全オンラインのため価格設定が比較的安いのも嬉しいポイント!
ヴィノテラス | アカデミー・デュ・ヴァン | レコール・デュ・ヴァン | |
金額(一次+二次) | 98,000+55,000 =153,000円 | 146,300+39,600 =185,900円 | 146,300+24,980 =171,280円 |
備考 | – | 別途登録料5,500円 | 別途登録料5,500円 |
気になった方はコチラをチェック↓
ソムリエ試験対策なら【ヴィノテラス ワインスクール】
圧倒的な授業時間と質の高い講義
おすすめのポイント2つ目は、他校と比較して授業時間・講座数がずば抜けて多いことです!
例えば、業界最大手のアカデミー・デュ・ヴァンと比較してみると、
- ヴィノテラス:55時間
- アカデミー・デュ・ヴァン:40時間
と、圧倒的にヴィノテラスに軍配が上がります
「授業時間が長くても、質がイマイチだったら意味ないじゃん!」
と思われた方、ご安心ください
以下のトップソムリエたちが講師を務めています^^
- ヤン・セジュ
- 岩井 穂純
- 井黒 卓
いずれの講師もその指導力が高く評価されているようですよ!

タレントの手越裕也さんがソムリエ・ワインエキスパート資格を取得した時も、ヴィノテラスをオススメされていたんだって!
著名人の間でも人気なワインスクールはコチラ↓
【ヴィノテラス ワインスクール】
専用の学習アプリ「VINOLET」が超優秀
おすすめのポイント3つ目は、専用のアプリ「VINOLET」を使うことで、学習効率がめちゃくちゃ上がるということです!
利用者の口コミから分かったメリットをまとめておきますね^^
- 豊富な問題と最新データ
- AIによる苦手分析
- 模擬試験・本番トレーニング機能
- スマホで簡単学習
- 段階的な無料~有料プラン
このようにVINOLETは他社アプリと比較しても「本気で合格を目指す人は絶対使うべき」内容に設計されており、利用者の満足度が高いことにも納得ですね
ライブ配信・録画配信どちらもあるからいつでも受講可能
ヴィノテラスでは、ライブ配信と録画(アーカイブ)配信の両方が受講可能なので、ライブ配信を見れない日でも好きなタイミングで受講することができます
さらにこの録画配信、繰り返し見れるため何度でも復習が可能!
このように、ヴィノテラスは学習効率や使いやすさが非常に優れているんですね

VINOLETと組み合わせて、苦手な分野を録画配信で集中的に復習するのもオススメだよ!
利用者のリアルな声
ここからは、リアルな体験談を実際の口コミからご紹介しますね^^
無料体験講座を受けて受講を決めました。
テキストが3冊に分かれていて、持ち運びができるサイズで助かります。
受講前は、オンライン講義だと流し見になってしまいそう、という不安がありましたが、講師の方のテンポが良く、解説にもメリハリがある為、毎回最後まで集中力が途切れることなく受講ができます。
オンラインなので質問がしやすく、講師の方が優しく答えていただけるので私にはとても合ってます。
試験でどこが重要な部分なのかを明確に教えてもらえるので、優先順位をつけて学習ができます。
Googleの口コミ1
ジョージアワインの講座に参加しました。
ワインが小瓶で送られてきて、講師の説明を聞きながら試飲しました。
ゆっくりと説明してもらったので、
ワイン初心者の私にもなんとか理解できました。
時間のある時に録画でもう一度復習しようと思います。
Googleの口コミ2
駅前のスクールが中々やっていない中で、ここのオンラインスクールがあることを知り、早速無料体験講座に参加させていただきました。
とにかく情熱・パワーのある魅力的な講師でしたので、現在本講座に申込させていただいております。
傾向や大切な部分はここですと、しっかりわかりやすく伝えてくれるのが嬉しいです。毎回の講座があっという間にすぎる印象で、熱心にこちらも本気に受講出来ています。
オンラインなのでパソコンで受けれるのも便利です。
講師とも近い距離で相談や質問もできるので、やり切って合格したいと思います!
Googleの口コミ3

講師への高評価の声が多くて、満足度の高さがうかがえるね!
おすすめできる人・おすすめできない人
ここまでご紹介した内容を踏まえて、ヴィノテラスがオススメな人とそうでない人の特徴をまとめてみました!
オススメな人
- スクール通いは難しく、自分のペースで学習したい方
- ソムリエ・ワインエキスパート資格を取ろうと思っている方
- 資格を取る予定はないが、楽しみながら基礎を学びたい方
- まずはコスパ良く勉強を始めたい方
オススメできない人
- 実際にスクールへ通って学習したい方
- 強制される環境ではないため、サボってしまう自信のある方(笑)
オンラインでコスパ良く始めてみたい方にはかなりオススメです^^
【ヴィノテラス ワインスクール】
まとめ
今回は、オンライン特化型のワインスクール「ヴィノテラス」について徹底調査しました
本文でもお伝えしたように、ワインエキスパートの資格取得を目指すならヴィノテラス一択です
最後に重要ポイントをまとめておきますね
- 初心者から上級者まで対応の多彩なプログラム
- 圧倒的な授業時間とトップソムリエらによる質の高い講義
- 専用学習アプリ「VINOLET」で超効率的に学習できる
- ライブ配信と録画配信が両方視聴でき、何度でも復習できる
ワインを学びたい方にとって、これだけの好条件がそろっているのはヴィノテラスだけでした
さらに今なら、テイスティング用ワイン付きで無料体験講座を受講できます!
実際の講義が想像と違ったとしても、無料なので問題ナシ
いずれにしても損することは一つもないので、迷っている方もまずはお試しください
無料体験講座のお申込みはコチラ↓
オンライン特化のワインスクール【ヴィノテラス ワインスクール】
コメント